津波
認知症かかりつけ医の研修会が朝からあったのですが、始まる少し前に津波警報のアナウンスがありました。でも具体的指示はまったく無し。(その後講習会も順調に進み、午後5時頃終了)でもインドネシアなどであった規模の津波だったら?やはり具体的指示が必要と思います!
« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
認知症かかりつけ医の研修会が朝からあったのですが、始まる少し前に津波警報のアナウンスがありました。でも具体的指示はまったく無し。(その後講習会も順調に進み、午後5時頃終了)でもインドネシアなどであった規模の津波だったら?やはり具体的指示が必要と思います!
今日は大変お世話になったS教授の退任記念祝賀会があった。退任に際して夢を熱く語られていました(^O^)/同じ釜の飯を食った人々が全国から約250人集まり、時の過ぎるのも忘れて語りあいました!『紅梅や語りあいたり皆楽し』
鶯も鳴き始めました。梅も満開!(春うらら)『紅梅や昼の優しさまどろみぬ』『微笑みや姿見えねど初音あり』
オリンピック見るのが楽しい!でも期待していたジャンプ、カーリングはメダルに届かずに残念!(カーリングなんて日本は強いと思っていたが、海外勢の強さを知らなかっただけかも?)後は女子フィギュアスケートに期待するのみ!『夢に向け希望と努力はや四年』選手たちは本当にお疲れ様!(まだ終わってないか!?)
昨日たまたま本屋さんに立ち寄ったら約15年ぶりに後輩のY Drに偶然会った。お互い目を見つめてSmile!地域の拠点病院は本当に大変とのことである。地域医療を立て直すのは勿論地元の医師、看護師など医療関係者が中心であるが、やはり政治が動くことが必要不可欠である。夢を持って説得力のある言葉(言霊)を語れる政治家よ出よ!!
世間は狭く、情報はあっという間に世界に広がる。140字以内の呟き『Twitter』かなり日本語には合うツールかも?(表意文字なのでかなり呟やける!)何といっても俳句『575』の文化があり、また、いにしえより文字に心を込める『言霊』思想もある。『言霊やTwitterに進化して世界を韋駄天走り』
今日は梅田でCCUで苦楽を伴にした先輩、同僚、後輩方たちと久々に同窓会をした。皆さん元気でした~!『梅の香や30年もいと近し』癒し癒やされ活力もらうV(^O^)V
『光陰矢の如し』もうすぐ節分!『鬼は外内なる鬼は家内かな』『節分やほろ酔い帰宅仁王立ち』今年は無いか?!(^O^)/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント